研修医募集TOPページ | 後期研修医 目次 | 募集診療科一覧 | 専攻医(後期研修)プログラム【眼科コース・3年】 |
---|
専攻医(後期研修)プログラム【眼科コース・3年】
概要および特長
他科との連携により、チーム医療の実践が十分に行うことができる。
眼科臨床医としてチーム医療の重要性が認識でき、他科・医療従事者と協調して医療を行い眼科専門医として必要な知識と技術を習得できる。
認定教育施設
- 日本眼科学会専門医制度研修施設
指導スタッフ
氏名 |
肩書 |
専門分野 |
専門医・認定医 |
---|---|---|---|
菅原 いく子 |
部長 |
眼科一般 |
日本眼科学会専門医 |
楯谷 直子 |
非常勤 |
眼科一般 |
日本眼科学会専門医 ボトックス認定医 |
一般目標
眼科医としての知識と基本となる診療技術の習得をめざし、診断・検査・治療を一貫しておこなえるようにする。
将来、日本眼科学会認定眼科専門医の資格を得られることを目標とする。
具体的目標
眼科医として幅広く知識と診療技術(診断、検査、治療)を取得する。
当院のカリキュラムは日本眼科学会専門医制度規則細則に定める研修内容に沿ったものである。
年次別行動目標
年次 | 行動目標 |
---|---|
1年次 | 指導医のもとに外来(主に初診)、入院患者の診察 眼科の基礎的知識、技術を学ぶ。 指導医のもと顕微鏡下での手術の習得 外眼部(麦粒腫の切開、眼瞼疾患など)の執刀をする。 初期救急医療に関する知識、技術の習得 眼科カンファレンスへの参加及び症例報告 |
2年次 | 外来(初診、再来)、入院患者の受け持ち及び1年目で得た知識、技術の向上 点眼、結膜下注射などを習得する。 白内障、緑内障、糖尿病網膜症など眼科基本疾患について治療計画を立てる。(蛍光眼底撮影により検査の評価を行い治療計画をたてる) 指導医のもと治療計画により網膜疾患に対する網膜光凝固をおこなう。 また、緑内障に対する光凝固を習得する。 顕微鏡下の手術について 眼科カンファレンスの参加、発表 眼科の学会参加と発表、論文作成 |
3年次 | 外来、入院患者の主治医としての診療 全ての疾患の主治医として診療および患者・家族対応ができる。眼科手術について 一般的な白内障については指導医のもと、完全に遂行できる。 網膜剥離、緑内障、硝子体手術の部分的な執刀。 外眼疾患に対しての手術方法の習得。眼科カンファレンスに参加、報告 学会への参加、と発表と論文の作成 |
週間スケジュール
月 | 外来、術前カンファレンス |
---|---|
火 | 手術、検査 |
水 | 病棟回診 |
木 | 手術 |
金 | 病棟、外来、抄読会 |