TOPページ 各種がん検診 胃がん検診(上部内視鏡検査)

胃がん検診(上部内視鏡検査)

胃がん発生を予防する魔法の薬はありません。
症状の有無にかかわらず、定期的な胃内視鏡検査をお勧めします。

検診の申込みについて

受付日時

平日の午後1時~午後5時

予約先

医事係  TEL:079-442-3981(内線5149)

検診日時

平日の午前9時~12時
希望日の1週間前までにお申込みください。

対象者

特に50歳以上の方にお勧めします。
※抗凝固剤(血の流れを良くするお薬)を飲まれている方は検査の3~5日前からお薬を中止していただく必要がありますので、主治医にご確認のうえお申込みください。

検診のながれ

受診票
検診日までに受診票を郵送いたします。

検査内容

・経口内視鏡検査 
※検査時、医師の判断により組織採取することがあります。
・血液検査(ピロリ菌検査)
※感染症(梅毒、B型・C型肝炎ウィルス)の有無をチェックします。

結果通知

約2週間後に結果表を郵送いたします。
※検査結果で精密(再)検査、要治療と判定された場合の診察予約を電話でお申込みいただけます。

検診料金について

検査内容
料金(税込)
内視鏡検査及び血液検査
鎮静剤を使用した場合

13,125円
16,905円

※組織採取をした場合、追加料金が発生します。(健康保険適用の3割負担で約5,000円~12,000円)
※高砂市個別がん検診の対象ではありません。

 

ピロリ菌について

昭和30年より以前に生まれた日本人では、約80%がピロリ菌陽性であるといわれています。
ピロリ菌の感染は胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃炎の原因になり、さらに胃がんの発生に深くかかわっていることがわかっています。
胃内視鏡検査をすれば、ピロリ菌感染粘膜か否かが判りますので、胃がんリスクも予想できます。

 

経口内視鏡について

細径経鼻内視鏡(鼻からの内視鏡)は、直径が細いことや経口内視鏡(口からの内視鏡)より舌根部や咽頭部を刺激しないことから、嘔吐反射が抑えられ苦痛が少なく普及しています。しかし、スコープの細径化がもたらす光学的な画像の劣化や操作性の難点から、がんの見逃しなどのデメリットも報告されています。同じ検査をするなら、より質の高い情報を得たほうがメリットが大きいと考えます。
当院では希望される方には、意識下鎮静法(少量の鎮静剤)を用いた経口内視鏡検査を施行して、嘔吐反射の軽減に役立たせていますので、安心して内視鏡検査をお受けください。