リハビリテーション科

リハビリテーション科紹介

当科では、お子さまからお年寄りまでの幅広い方を対象とした理学療法・作業療法・言語聴覚療法を実施しています。患者さまの多様なニーズにお応えするために他科と連携して専門外来も開設しています。

人員配置

医師
1名
理学療法士
9名
作業療法士
2名、非常勤1名
言語聴覚士
2名、非常勤2名

理学療法

理学療法では、筋力や関節可動域、痛みの改善を図り、「起きる・立つ・座る・歩く」などの基本的な動作を行うことを目的に、運動療法を実施しています。入院患者さまには、これらの動作を獲得して一日でも早く退院できるように取り組んでいます。屋外にはリハビリ庭園を完備しており、四季を感じながら歩行練習等のリハビリテーションを受けていただけます。
外来においても、膝が曲がらない、肩が挙がらないといった手術や薬が適応でない症状に対する治療を行っています。ご希望の方は各科診察にてご相談ください(理学療法の実施には、医師の指示が必要です)。

リハビリ庭園
小児科理学療法
リハビリ庭園
小児科理学療法
対象
骨折、変形性関節症、五十肩、骨粗鬆症、リウマチ、脳卒中、頭部外傷、脊髄損傷、脊髄疾患、神経筋疾患、外科術後、肺炎、その他入院による廃用症候群。

作業療法

作業療法では“作業”に焦点をあて介入します。ここでいう“作業”とは、趣味や余暇活動の他、着替え・トイレといった身の回り、家事、仕事や学校等その人の生活上必要となることも含みます。

たとえば食事という“作業”は、「食物を認知する」→「食べたいと思い、スプーンに手を伸ばす」→「スプーンを正しく構える」→「お椀を持つ」→「お皿にスプーンを入れ、食物を掬う」→「口に運ぶ」といった、行為の繋がりで成り立っています。私たちは、それぞれの工程で認知や知覚はできているか、身体的な努力や疲労がないか、物品や空間の使い方は適切か、どの部分を介助すれば遂行できそうかといった視点で分析します。

本人をはじめ、病棟のスタッフやご家族様と結果を共有することで、より早期から生活での“汎化”を促せます。入院直後から退院後に至るまで生活の質向上を目指します。

市内在住のお子様向けに専門外来PDFも開設しています。

もの忘れ外来PDF脳ドックページリンクでは、面談や神経心理学的検査の結果をもとに、住み慣れた場所で生活を続けていくためにいまできることを作業療法士の立場からご提案しています。

年齢や障がいの程度に関わらず、患者さまが笑顔で自分らしい社会生活を取り戻して頂けるよう、「こころ」と「からだ」両面へのサポートを心がけています。

リハビリ庭園
リハビリ庭園
対象
骨折、切断指、腱・神経切断を伴う裂創など手の外科疾患、脳卒中、認知症、発達性協調運動症、その他心身に障がいをお持ちで生活上に何らかの不便を感じておられる方

言語聴覚療法

言語聴覚療法では、「話す」「聞く」「食べる」ことでお悩みの方への支援を行います。検査・評価により問題の本質や発現メカニズムを明らかにした上で、必要に応じて訓練や指導を行っています。お子さまの言語発達障害や学習の問題に対しての支援も行っています。 

対象
脳卒中、高次脳機能障害、失語症、摂食・嚥下障害、音声障害、発達障害、言語発達遅滞、学習障害

各職種は、各種専門チームの一員として、専門領域を活かしたチーム医療にも取り組んでいます。

専門外来のご紹介

当科では、患者さまの多様なニーズにお答えするために専門外来を実施しています。お気軽にご相談ください。

Webサイトの一部を、PDFファイルで作成しております。 ご覧いただくためには、アドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、左のバナーリンクより最新版が無償で入手できます。