外科

外科からのメッセージ

当科には、消化器外科・呼吸器外科・乳腺外科の専門医が在籍しさらに血管外科も含めた幅広い疾患に対して診療を 行っている点が特徴です。それぞれの専門病院でトレーニングを受けた専門医がお互いの特徴を活かし協力して治療を行っています。
当院での研修では、各種疾患の手術が経験できるため日本外科学会専門医の取得には有利です。

通常の外来以外に、資格を取得した認定看護師や臨床心理士と連携して以下のような専門外来を行っています。

専門外来

名称
実施日時
特色等
ストーマ外来
(PDF:272KB)
毎月第1、第2、第4金曜日
9:30~12:00
ストーマや皮膚のケアに関する悩みなどを、認定看護師がご相談に応じます(予約制)
乳腺外来 検査・診察
毎週月~金曜日(9時~11時)
マンモグラフィーや乳腺超音波検査などは、女性技師が行っています
肛門外来 毎週木曜日
9時30分~
小児の診察も可能です

スタッフ紹介

氏名
肩書
専門分野
専門医・認定医
主要所属学会
渡部 宜久
管理者
院長
消化器外科
胸部外科
小児外科
日本外科学会 指導医・専門医
日本胸部外科学会 認定医
日本消化器外科学会 指導医・専門医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
消化器がん外科治療 認定医
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本胸部外科学会
日本臨床外科学会
日本内視鏡外科学会
日本消化器内視鏡学会
日本小児外科学会
日本救急医学会
大上 博章
医務局長
患者支援センター長
消化器外科
乳腺外科
日本外科学会 専門医
日本消化器外科学会 認定医
検診マンモグラフィ読影医師
第51回新臨床研修指導医養成講習会
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本乳がん学会
日本臨床外科学会
日本内視鏡外科学会
日本腹部救急医学会
的場 保巳

部長
健診センター
副センター長
胸部外科
消化器外科
血管外科
日本外科学会 専門医・認定医
日本胸部外科学会 認定医
日本呼吸器外科学会 専門医
平成16年度兵庫県医師会指導医のための教育ワークショップ
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本呼吸器外科学会
日本胸部外科学会
日本肺がん学会
日本臨床外科学会
日本内視鏡外科学会
中野 克俊
部長
一般外科
胸部外科
消化器外科

日本外科学会 専門医・指導医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
日本肝臓学会 専門医
日本医師会認定産業医
日本がん治療認定機構認定医・暫定教育医
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医
日本消化器外科学会 専門医・指導医
緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会修了
日本麻酔科学会 認定医
麻酔科標榜医

日本外科学会
日本消化器外科学会
日本肝臓学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器外科学会
日本麻酔科学会

若原 鉄平
部長
緩和医療
呼吸器外科
一般外科
日本外科学会 専門医
日本呼吸器外科学会 専門医
日本がん治療認定医機構 認定医
日本緩和医療学会 認定医
日本緩和医療学会 研修指導者
緩和ケアの基本教育に関する
指導者研修会修了
日本外科学会
日本緩和医療学会
日本呼吸器外科学会
日本胸部外科学会
山下 亜津紗
非常勤
一般外科
消化器外科
日本外科学会 専門医
緩和ケア研修会修了
日本消化器外科学会 専門医
日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
ジオン注四段階注射法講習 修了
日本外科学会
日本消化器外科学会
日本大腸肛門病学会

外科 週間外来診療予定表

1診
午前
的場
-
渡部
大上
-
2診
(初診)
午前
渡部
大上
-
的場
渡部
3診
午前
-
-
中野
(初診)
山下
肛門外科
-

※火曜日・金曜日は、手術日
※マンモグラフィーと乳腺エコーの検査は毎日可能です。
※木曜日3診は肛門外科 9時30分~

外科・乳腺外科 週間スケジュール

 
午前
午後
病棟回診
術前合同カンファレンス・入院症例検討
手術
術前合同カンファレンス・入院症例検討
病棟回診
手術
手術
病棟回診
消化器検査
エコー下生検・消化器検査
手術
病棟回診
消化器検査
病理カンファレンス
病棟回診
手術
手術

疾患の説明

消化器外科

当院の内科や地域の開業医の先生と連携し、胃・結腸・直腸のがんや胆のう結石・腸閉塞・虫垂炎などの手術を行っています。手術による侵襲を小さくするため、腹腔鏡下手術を積極的に取り入れています。

乳腺外科

マンモグラフィーや乳腺エコーの検査は、毎日行っています。各種の検診で受診された方は、予約制の乳腺外来での診察を行っています。

鼡径ヘルニア

当院の外科で最も手術の多い疾患です。鼡径部の皮膚を切開して外から補強のための特殊な布を入れる方法と、腹腔鏡を用いて内側から補強の布をいれる方法を選択することができます。

外来化学療法

各種の癌に対する化学療法(抗がん剤や分子標的治療薬など)は原則として外来で行っています。化学療法専門の外来点滴室には専任の看護師、薬剤師を配置し医師とともにチームとして治療を実施しています。癌の痛みに対する専門的な治療が必要なときは緩和ケア内科の医師と連携して診療しています。

治療実績

2019
2020
2021
2022
2023
2024
全症例数
212
(66)
177
(71)
161
(59)
150
(58)
137
(47)
104
(36)
13
7
6
2
7
(2)
4
(0)
結腸
29
(12)
19
(13)
30
(13)
14
(10)
12
(6)
7
(7)
直腸
3
(1)
11
(4)
9
(6)
8
(7)
3
(1)
4
(1)
胆嚢
35
(30)
30
(24)
21
(16)
28
(24)
14
(13)
12
(10)
虫垂
14
(11)
18
(17)
11
(11)
8
(7)
8
(8)
8
(8)
乳房
3
2
0
2
1
3
鼠径ヘルニア
45
(6)
41
(13)
45
(11)
50
(10)
50
(17)
34
(9)
下肢静脈瘤
14
15
9
6
11
7
透析用内シャント
18
12
9
15
2
1
痔核
2
1
1
4
16
13

( )内は腹腔鏡による手術数

NCD(National Clinical Database)による
外科症例の全数把握を目的とした全国的データベース作成事業について

本事業は日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、治療成績の改善を目指すプロジェクトです。本事業に登録したデータを分析することで以下のことを明らかにすることができます。

  • 手術を行なっている施設診療科の特徴
  • 医療水準の評価
  • 適正な専門医の配置
  • 手術を受けた方の予後
  • これから手術を受ける方の死亡・合併症の危険性など
NCD(National Clinical Database)は下記の学会・専門医制度と連携しています。
  • 外科専門医(日本外科学会)
  • 呼吸器外科専門医(日本胸部外科学会、日本呼吸器外科学会)
  • 消化器外科専門医(消化器外科領域については以下の学会が「消化器外科データベース関連学会協議会」を組織して NCDと連携する:日本消化器外科学会、日本肝胆膵外科学会、日本食道学会、日本胃癌学会、 大腸癌研究会、日本肝癌研究会、日本膵臓学会、日本内視鏡外科学会、日本腹部救急医学会)
  • 小児外科専門医(日本小児外科学会)
  • 心臓血管外科専門医(日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本血管外科学会)
  • 内分泌・甲状腺外科専門医(日本内分泌外科学会)
  • 乳腺専門医(日本乳癌学会)
<症例登録に際しての倫理審査に関して>

参照 患者さま向け資料(PDF:148KB)